カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 
医療に携わる方でなかなか書店に出向けない忙しい方のために、デスクからの注文を可能にしました。
新刊を中心に入荷次第、順次更新していきます。
公費の見積り・納品・請求書、領収書の必要な場合も、対応させていただきます。

営業時間の変更

2018年2月1日より営業時間を変更させていただきます。
平日、月曜日~金曜日 10:00~18:00
土・日・祝祭日 休業
よろしくお願いいたします。

奈良県内の病・医院にお勤めの方。

奈良県内の病院・医院のご勤務の方は、無料で配達いたします。

(ご自宅の場合は、送料が発生します。\20,000以上は無料)

ご注文は、HP上部右側にある「お問い合わせ」のボタンをクリックして下さい。

見計い(内容を確認してから購入)も受け付けておりますので、ご希望の方は、「見計い希望」とご記入ください。

お知らせ

  • 8月21日  17点 新刊をアップしました。
  • 8月18日  24点 新刊をアップしました。
  • 8月8日  17点 新刊をアップしました。
  • *******≪ニュース≫*****
    売店移転のおしらせ!
     令和2年5月7日より奈良医大の厳橿会館に店舗を移転しました。
    以前に栗田書店が有ったところです。
     これからもよろしくお願いいたします。

お送りについて

通常は、宅急便にて送本いたしますが、1冊の場合は、メール便も可能です(厚さ2CMまで)。メール便ですと送料がお安くなりますが、日数が4~6日ぐらいかかります。メール便 (\500) ご希望の際は、ご注文のメッセージの欄にご記入ください。

検索の中にほしい本がない!

ホームページ上にほしい商品がない場合は、上部のバーにあります「お問い合わせ」の方からメールで、タイトル・出版社、お名前、アドレス等お書きの上、お申し込みください。 当ホームページは、新刊がメインで、これからどんどん増やしていきたいと考えています。

新着商品

理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 障害別PT治療学 2026 NEW

5,390円(税込)
2026年のPT・OT国試対策はこれで決まり!_x000D_
合格へと導く,大好評『必修ポイント』シリーズ最新刊._x000D_
令和6年版の国家試験出題基準に対応! 9784263270318

おうちでできる 運動指導 解説web動画付 NEW

3,960円(税込)
退院時リハビリテーション指導に使える!日常生活のなかで運動をうながす実践ツール!_x000D_
さまざまな肢位で行う51の運動を収載.負荷に応じて分類しているので,対象者に合わせて運動を選択できる._x000D_
運動の解説は,左ページは対象者向け,右ページは指導者向けと分けて掲載.左ページはコピーして対象者に渡すことが可能(詳細は本書viページ参照)._x000D_
各ページのQRコードから動画を視聴することができ,動きが分かりにくい運動もスムーズに理解できる._x000D_
対象者の日々の運動をサポートし,介護予防・健康寿命延伸につなげる実践ツール. 9784263266953

精神科臨床 スキルアップのための覚書 NEW

2,970円(税込)
世界的に著名な精神科医ステファン・ストールの著書『ストール精神薬理学エセンシャルズ』を翻訳し日本に紹介した仙波純一先生が、これまでに「精神科治療学」誌と「臨床精神薬理」誌に執筆した30論文をそのまま収録。日々の臨床をスキルアップするために必読の論文集。 9784791111619

生活保護手帳 別冊問答集 2025年度版 NEW

2,530円(税込)
「保護の実施要領」等の規定を補完する事務連絡として、厚生労働省が発出した「生活保護問答集について」を収録。事務連絡で示された疑義回答を基に、関係法令の参照条文及び通知等への参照リンクを適宜挿入した。『生活保護手帳』とあわせて利用したい関係者必携の実務書。 9784824302700

生活保護手帳 2025年度版 NEW

2,860円(税込)
生活保護行政の運営・実施に必要な「保護の基準」「保護の実施要領」「医療扶助運営要領」「介護扶助運営要領」等、実務に欠かせない重要な告示・通知をわかりやすく編集した一冊。令和7年4月適用の保護基準の改定、生活保護法等の改正の内容を反映した。 9784824302717

訪問看護実務相談Q&A 令和7年版 NEW

4,180円(税込)
訪問看護ステーションの運営に必要な介護報酬・診療報酬の算定要件や手続きを概説(第1部)。500以上のQ&Aで実務上の疑問を解消(第2部)。根拠資料となる報酬告示等も収録(第3部)。直近の報酬改定事項も確認できる。本年版は、第1部の再構築により使い勝手が向上。 9784824302779

介護職六法 介護現場のモヤモヤに弁護士が答える NEW

1,980円(税込)
介護現場に深くかかわる「介護保険関連法令」「高齢者虐待防止法」「医師法」「民法」「刑法」のほか、社会人すべてがかかわる「労働関連法令」「著作権」などを取り上げ、現場でモヤモヤを感じる場面の対処法を法的な視点から解説する。イラストと平易な文章で楽しく読める。 9784824303110

障害者総合支援法 事業者ハンドブック 指定基準編 2025年版 NEW

4,840円(税込)
障害者総合支援法及び児童福祉法に基づく障害福祉サービス等に関する各事業、施設の人員・設備・運営に関する省令、通知を左右対照でわかりやすく編集。本年版では、新サービス「就労選択支援」に関する解釈通知の内容も反映。インデックスシールつき。 9784824302663

クスリ早見帖ブック 市販薬1000 改訂3版 NEW

4,950円(税込)
市販薬の製品情報とその成分をすぐに確認できる本!_x000D_
セルフメディケーションの推進もあり,市販薬が多様化し、新たな成分や配合でのクスリが次々と市場に出回っているなか,医療機関にその情報がうまく届いていないのが現状です.医療従事者にとって,患者さんが服薬した市販薬の成分特定は,重複処方や副作用の点からもとても重要な情報です.本書を利用すれば,患者さんが製品名を思い出せなくても,かなり正確に「このクスリ!」と特定できます.是非この機会に,薬局や医療現場に常備していただき,適切な診療や処方に役立てていただきたいです. 9784525777838

適応・用法付 薬効別薬価基準 保険薬事典Plus+ 令和7年8月版 NEW

5,280円(税込)
●適応情報も確認できる医療用医薬品リストの定番書籍! _x000D_
同一成分の剤形や規格単位ごとの薬価を調べられるだけでなく、「適応・用法」情報も確認することができ、さらに適応外使用に係る公知申請が認められているものについても記載しています。また、ジェネリック医薬品の適応・用法違いの確認においても最適で、一般名からも商品名からも検索できる医療用医薬品リストの好評定番書籍です。 9784840756730

商品名・一般名からさがす ジェネリック医薬品リスト 令和7年8月版 NEW

3,960円(税込)
●同一成分内での類似剤形・規格違いの後発医薬品がひと目でわかります! _x000D_
一般名、商品名のどちらからでも検索可能です。_x000D_
成分ごとの適応・用法をコンパクトにまとめ、薬価や製剤特性なども一覧表示しています。_x000D_
同一成分内での類似剤形・規格違いの製品がひと目でわかります。_x000D_
また、長期収載品の選定療養に関する情報のほか、過去に掲載された一般名処方の標準的記載とコードなどを掲載しました。 9784840756426

だれでも防災 決定版 避難が難しい人のための一冊 NEW

1,870円(税込)
災害が起きたときに「避難が難しい人・家族」(目の不自由な人、耳の不自由な人、足の不自由な人、持病のある人、知的障害のある人、精神障害のある人、高齢者、妊産婦・乳幼児、セクシュアル・マイノリティ、外国人)にとって必要な情報が一目でわかる待望のガイドブック 9784824303097

介護保険六法 令和7年版 NEW

8,800円(税込)
介護保険制度を運用・利用する上で必要な介護保険法等の法令・通知を体系的にまとめた実務六法。自治体担当者・介護保険事業者必携の法令書。 9784824302786

ケアマネジャーのしごとパーフェクトマニュアル NEW

2,750円(税込)
本書は、法令に定められている、介護支援専門員の業務(行うべきこと)を一覧化し、行動手順としてまとめた実務書。実践のための工夫・ヒント、おさえておきたいポイントも紹介し、事業所における業務マニュアルとして活用することができる。 9784824302953

医師による医師のためのChatGPT入門 あっという間のAIスライド作成術 NEW

3,300円(税込)
きっとあなたも、スライドづくりが「得意」で「楽しく」なる。_x000D_
『医師による医師のためのChatGPT入門』シリーズ最新作。「スライドづくりって苦手だし、そもそも時間が足りなくて…」。そんな悩みを抱える医療者のために、AIツールを活用した“あっという間”のスライド作成術を紹介。構成やデザインなど時間のかかる作業も、驚くほどスムーズに。各ツールの使い方のコツから「伝わる」プレゼンのテクニックまで段階的に学べる、プレゼン能力全体を飛躍的に向上させるための実践書。 9784260062572

内科救急 好手と悪手 NEW

6,270円(税込)
救急外来で遭遇する85疾患の診療における好手と悪手を徹底解説!_x000D_
雑誌「medicina」で好評を博した増刊号「救急診療 好手と悪手」が待望の書籍化。救急外来で遭遇するさまざまな疾患の診療について、陥りがちなミスを「悪手」として提示し、適切な対応を「好手」として解説。書籍化にあたっては各項目を全面アップデートしたほか、産婦人科、小児科の章を追加し、救急外来でおさえておくべき主要な疾患を網羅した。 9784260061759

日本語版GMFM-66 & GMFM-88 脳性麻痺児のための粗大運動評価 NEW

16,500円(税込)
GMFMの日本語版マニュアル最新版_x000D_
GMFM(粗大運動能力尺度)は、脳性麻痺の子どもたちの運動機能レベルを評価するためのテストとして開発されたもので、世界的に広く用いられている。臨床、研究の両面で使え、単に機能評価だけでなく、目標設定とそれに向けての進捗段階を知るうえで、極めて有用な方法である。 9784260060202

医学概論 NEW

2,640円(税込)
社会福祉士および精神保健福祉士養成カリキュラムの科目「医学概論」のテキスト。健康増進の考え方やライフステージにおける心身の変化と健康課題、人の身体構造と心身機能、主要な疾患、リハビリや公衆衛生についてなど基礎的な医学の知識を提供。ソーシャルワーカーはもちろん、パラメディカルの学びにも好適な医学入門書。 9784623096886

アートベース・リサーチ〈ABR〉とクリエイティブ・アーツセラピー NEW

3,300円(税込)
芸術活動を通して自身や世界と向き合う豊かな実践であり研究法でもあるアートベース・リサーチ(ABR)。本書では,その源流ともいえる創造的芸術療法(クリエイティブ・アーツセラピー)を基にしたビジュアルアート,音楽,ダンス・ムーブメント,ドラマといった多様な芸術媒体を用いたワークショップ体験を通じて,人間や社会への理解を深め,ABRを体得することを目指した実践を紹介しています。
芸術の知を通して世界を変えようとする協働的な探究であり創造的な実践であるABRの魅力を伝える一冊です。 9784866162270

本人・家族に優しい統合失調症のお話 第2版 NEW

1,870円(税込)
リカバリーのカギは【食事】と【運動】!
最新の研究から回復に有効な方法を詳しく・丁寧にご紹介 9784798191041

美容外科医になったら最初に読む 美容手術の基本 NEW

16,500円(税込)
安全で患者満足度の高い手技を「動画・イラスト・写真」で学ぶ!
注目度の高い手術を難易度別に紹介!麻酔、解剖、手術の準備、手技のコツ、合併症への対応まで。
美容外科医になったら最初に読む手術書
第一線で活躍する18人の美容外科医&麻酔科医が、注目度高い25の手術を難易度別に解説! 効率よく、トラブルなく安全に、患者満足度の高い手術を習得するための「美容外科に必要な麻酔の知識」「基本やコツ」「トラブル時の対処」「合併症への対応」「患者説明のポイント」がわかる。WEB手術動画付き。 9784840488174

自分でできる! 9割が透析にならない腎臓の強化書 NEW

1,870円(税込)
YouTubeチャンネル登録者数19万人突破! 「看護師ざきの腎臓を強くする栄養講座」の待望の書籍化!
個別サポートしたデータから生まれた「9割が透析にならない腎臓を強くするプログラム」で食事・生活を見える化し、自分で腎臓をメンテナンスする!
1万人の腎臓の悩みを聞いた腎臓専門看護師が教える 国内外の最新研究を根拠にした透析を避けて長生きできる方法 9784897754987

内科医のための 骨粗鬆症診療ポケットマニュアル NEW

3,960円(税込)
骨粗鬆症の診療では世界的に、本来骨粗鬆症として診療・加療を受けなければならない人が診療を受けていないケアギャップ(care gap)が問題となっています。日本も例外ではなく、その治療率・治療継続率の低さが指摘されています。この問題に対応するには、内科医をはじめとするかかりつけ医が、どうやって骨粗鬆症を見つけて治療を始めるか、また、患者にどのように説明し、治療を続けてもらうかが重要であると考えます。
本書は診療マニュアルとして、患者への説明・指導の仕方、患者のQOLを上げるコツをわかりやすくまとめています。内科での診療を念頭に、かかりつけ医が知っておくべき知識をわかりやすく説明し、日常診療における骨粗鬆症の見つけ方、診断、治療についてコンパクトに解説しています。気軽に診察室に置ける、あるいはポケットに入れられるサイズ感と、図表が多く視覚的に理解しやすい紙面で、忙しい診療の合間でもすぐに確認できる使いやすさを特長としています。骨粗鬆症をいち早く見つけ、適切な治療を始めましょう。 9784765320597

救急看護ポケット・スタンダード NEW

2,310円(税込)
救急看護は、さまざまな場で突然発生した傷害や急性疾患への的確な対応法です。
そのため、救急外来や救命救急センターだけでなく、一般病棟や在宅などの場での救急対応も含まれます。
救急・急変時には、直面するさまざまな症状・徴候を瞬時に正しくアセスメントして、緊急性と重症度を判断する力量が求められます。
意識障害、ショック、循環不全、呼吸不全、体温異常、脱水、外傷、熱傷、中毒などの的確な見方をコンパクトにまとめました。
BLS・ACLSをはじめとして酸素投与、気管挿管、人工呼吸、血管確保、止血、穿刺、気管吸引などの救急看護スキルを簡潔にまとめ、
すぐにその場で確認できるポケット版としました。 9784796526630

知りたいことがすぐわかる! 性感染症ナビ NEW

5,280円(税込)
STI診療はデリケートな問題への配慮や疫学情報の把握など,特有の難しさがあります.本書では,非専門医に必要な基礎知識,専門医が求める最新治療・予防までを幅広く網羅.専門クリニックの実例を踏まえ,医療スタッフに求められる配慮,当事者への説明の工夫にも焦点を当てています.見落とされがちな疾患やトランスジェンダーの方々のSTIにも丁寧に言及.日常診療で役立つ実践的知見と最新情報を凝縮した一冊です. 9784787826787

小説みたいに楽しく読める生化学講義 NEW

2,530円(税込)
焼き芋の甘さの秘密や健康診断で気になるコレステロールなど,食事や運動,遺伝子にまつわる疑問から生化学を紐解きます.難しい学問に思える生化学は,私たち生物を化学の視点で理解する,「生活」の「化学」なのです. 9784758121361

ヒトの意識の進化をたどる 脳はいかに意味をつくり出すのか NEW

2,750円(税込)
本書は、ヒトの意識や知性を「物質」つまり「唯物論的」に説明することを試みた一冊である。ヒト意識の問題を、脳科学・心理学・哲学などさまざまな学問分野からの考察とともに、進化的視点や社会的背景と関連した思想の変化などの視点が大きく取り入れられている。なにがヒトに特有なのか、どこがサルやチンパンジーなどと異なるのかなどを考察した非常にユニークな一冊になっている。 9784621311615

現場で差がつく デジタル・AI医療 超実践プレイブック NEW

3,960円(税込)
AI時代にますます盛り上がるデジタル医療──でも,「聞いたことはあるけど,よくわからない」「結局どう使えばいいの?」──そんな疑問に,医師と開発者が現場の目線で応えるまったく新しいデジタル医療の実践重視プレイブックが登場。医療現場でデジタルヘルスを “本当に使える” ヒントが詰まった一冊! 9784758323024

心理学でわかる! できる! 就職活動のためのメンタルトレーニング──面接スキルアップ・自己分析・不安マネジメント NEW

1,980円(税込)
この本は,心理学の知見を最大限に活用して就職活動を成功させるためのガイドブックです。
Tips! この本を読むとこんな効果が期待できます。
① 自分の強み・弱みがよくわかります
② アピールできるエントリーシートが書けるようになります
③ 就活をサポートしてくれるリソースと出会えます
④ 自分に合った仕事・会社が見つかります
⑤ 緊張も不安もドンと来いのメンタルになります
⑥ 面接スキル・対話力がぐんぐん向上
⑦ 自信をもって選考に挑めます
本書をガイドに,未来のキャリアを切り拓こう! 9784866162263

自分では気づけないうつのケツロン NEW

1,870円(税込)
YouTubeチャンネル登録者数16万人突破! 「生活に役立つメンタルヘルス」が本になった!
30年にわたる精神科医とカウンセラーのノウハウを1冊に凝縮
うつは深刻な心の病気の入口
回復には心の専門家と「自分なりのケツロン」を見つけ出すことが大切です! 9784897754970

ここだけおさえて! 院内で出合う 症状・疾患がわかるBOOK 第2版 NEW

2,970円(税込)
総合診療医が看護に活かせる医学的知識をコンパクトにまとめた、人気のロングセラーが5年ぶりに生まれ変わりました。
院内でよくみる30症状からどう病態を考えるか、よく出合う18疾患にどう対応するか、ポイントをギュッと凝縮。
総合診療医が、日常臨床で「何を、どう見て、判断しているか」ポイントを絞って解説しているので、実践的な知識が身につきます。
改訂に伴い、新たに3つの症状(けいれん、乏尿・無尿、不眠)と1つの疾患(膵炎)を追加。また、重症化リスクや緊急度のめやす、看護師へのアドバイスなども盛り込み、より見やすく、より現場で役立つ構成になっています。
アセスメントに、ドクターコールに、病棟や外来で困ったときに活用できる便利な一冊です。 9784796526586

排液の正常・異常が見てわかるカラー図鑑 ドレーンの色いろ NEW

2,640円(税込)
12診療科での術後ドレーン排液の症例写真250点超をまとめた「ドレーンの写真集」
例えば、“淡血性”の表現にも100通りの色がある!外科医が書いた目で見てわかるカラー図鑑
<本書の特徴>
・外科系病棟で観察する「ドレーン排液の色・性状」の正常・異常を、外科医による豊富な症例写真で展開するドレーンの”色”の写真集。
・縫合不全や再出血、感染など術後合併症の早期発見を行うために、ナースの観察・アセスメントに役立つ1冊です。
・調べやすくて見やすい、ベッドサイドでも使えるA5サイズ。 9784796526579

サビ管・児発管実務Q&A NEW

2,640円(税込)
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の実務にまつわる、今さら聞けない疑問から最新の内容までを簡潔なQ&Aで展開。「実務編」「事務編」「運営・管理・報酬編」「人材育成編」「地域連携・地域づくり編」「その他」の6章構成で疑問をスッキリ解消! 9784824302946

訪問看護お悩み相談室 令和7年版 NEW

3,300円(税込)
訪問看護における報酬、制度、実践など現場におけるあらゆる疑問に答える好評書の最新版。本年版ではオンライン資格確認・請求の義務化などを盛り込み、診療報酬・介護報酬の最新情報を、実務に活かせるようわかりやすくまとめた。訪問看護に携わる方、必携の書。 9784824302762

ねこ背病 放置する人から老いていく NEW

1,760円(税込)
「もう年だから…」と諦めていませんか? 1日1分から始める!理学療法士・園部俊晴の【ねこ背改善メソッド】で、見た目も体も若返り、健康でイキイキとした毎日を取り戻す!
本書は、リハビリ現場で多くの高齢者を診てきた理学療法士、園部俊晴が、誰でも無理なく実践できる画期的なアプローチを紹介します。長年の経験から「ただ背中を伸ばせば治るわけではない」と提唱し、体幹・肩・股関節・ひざと全身の連動性を意識し、バランスよく整えることを重視。体全体の機能改善こそが、真のねこ背改善に繋がると説きます。 9784904862780

病院勤務内科医 働き方改革 サバイバルガイド 25の掟 NEW

3,300円(税込)
本書は,2024年4月から始まった「勤務医の働き方改革」時代において,現場の医師が直面する課題とその解決策を,豊富な現場経験と深い哲学的洞察に基づいてまとめた一冊です. 9784904865750

Step Forward 医療系学生のための基礎生物学 NEW

3,300円(税込)
高校生物を履修しなかった学生に救いの一手! 解剖学,生理学を学ぶ前に必ず読みたい教科書の登場
「基礎生物学」は養成校1年生で学ぶ一般教養科目として,解剖学や生理学を学ぶ前に必要となる細胞や遺伝の知識が主な内容となっている。また,生物学の視点から解剖学・生理学の基本を予習することができる。遺伝子などの分子レベルのことが疾患や薬剤,放射線などを理解するために必須となっていることから,医療系学生にとって基盤となる知識が盛り込まれている。内容は難解な解説は避け,図に吹き出しコメントを設けて,学生さんが馴染みやすいように心掛けた。 9784758322768

Crosslink 言語聴覚療法学テキスト 聴覚障害学 NEW

5,720円(税込)
Crosslinkテキストシリーズに専門科目第二弾が登場!学習に役立つ動画データ,音声データ付き
Crosslinkテキストシリーズのコンセプトに基づいて,噛み砕いた表現で詳しく解説する本文と,図表やイラストを多用し視覚的にも理解しやすい紙面構成で広く長く活用できるテキスト。各見出しごとの「POINT」で重点を置くべき重要事項が一目でわかり,「用語解説」や「補足」,「学習の要点」,「実践!臨床に役立つアドバイス」など,さまざまな角度からの情報を盛り込む囲み記事も満載。
国家試験でも重要な科目である聴覚障害学の基礎から検査,支援まで丁寧に解説し,実習や臨床のイメージ固めにも役立つ「標準聴覚検査,補聴器のフィッティング,人工内耳のプログラミング(マッピング)」の実演・説明動画つきで,臨場感をもって理解を進められる教科書。 9784758322683

新OS NEXUS No.15 小児の骨折と手術 NEW

13,200円(税込)
No.15では,小児の四肢の各部位における外傷の全体像と特殊性,注意すべきポイントを解説したうえで,頻度,要度の高い,あるいは筆者が得意とする術式について写真やイラストを多用してわかりやすく解説。 9784758321655

頭頸部原発進行癌から嚥下機能を守る 喉頭温存術 NEW

11,000円(税込)
QOLを守る! 次世代外科医へ送る喉頭温存のための珠玉の知識
がん治療においてQOLが問われる時代.嚥下・発声・呼吸の機能を守る喉頭温存は,まさにその核心にある.40年にわたりがん治療最前線で患者と向き合ってきた筆者が臨床経験で得た知識と知恵を次世代へと伝える実践書. 9784525311216

ページトップへ