|
2,200円(税込)
AIに相談するメリット・デメリットを知って、正しく、安全におこなう「新しいセルフケア」!「誰にも言えないモヤモヤ、AIになら話せそう」_x000D_ 「AIに相談していると、依存・妄想・孤独のリスクがあるって本当?」_x000D_ 思考や感情の整理、新しい視点や気づき、コミュニケーションの練習……ChatGPT、Geminiといった生成AIとの対話は、メンタル不調の改善や問題解決の有効なツールになりえます。_x000D_ 一方で、使い方を誤れば依存・妄想・孤立などの危険性も生じます。_x000D_ 本書では、登録者数70万人の人気YouTubeチャンネルを運営する益田裕介医師が、自ら実践するAIとの対話や豊富な臨床経験をもとに、AIを安全にセルフケアに使う方法をわかりやすく解説。プロンプト例も豊富に紹介! 9784798193564
|
|
|
9,020円(税込)
90年代の後半から始まる人間の心の研究領域の飛躍的な進化──脳の10年──を経て,神経科学は多くの真実を明らかにしてきた。本書は,そこから生まれた対人関係神経生物学をもとに,精神療法(サイコセラピー)のアート(治療技術)の科学性を解き明かし,古典的な心理理論を捉え直し,より科学的な精神療法のあり様を考えたアラン・N・ショアの大作である。_x000D_ 左脳の認知的共感から右脳の身体に基盤を持つ情動的共感へと舵を切ることをショアは求める。右脳精神療法,現代アタッチメント理論,神経精神分析,調整理論など刺激的なテーマを思索し続け,実践し続けているショアは,心理学者であり,精神療法の実践者であり,人間の心についての思想家でもある。本書は,そのショアの全貌がまとめられているものである。また,訳者による「アラン・ショア著作用語集」も本書に掲載。多くの臨床家に読んでいただきたい1冊である。 9784866162393
|
|
|
3,300円(税込)
看護師の持つ大きな可能性、あなたは知っていますか?_x000D_ 専門職としての知識・技術を駆使して働く職業にもかかわらず、医師の「お手伝い」扱いされることもある看護師だが、実は社会を変える可能性を持つ人々だった。気鋭のジャーナリストが、看護の歴史を紐解きながら、その大きな可能性を魅力的に伝える1冊。語られる物語から、看護が人間社会の根幹の1つであることがわかるだろう。看護師に支えられている社会の一員として誰もが知るべき、看護師のポテンシャルがここに明かされる。 9784260062657
|
|
|
2,200円(税込)
深い心の傷(トラウマ)からの回復の軌跡を、予想を超えた展開で描く意欲作_x000D_ 深い心の傷(トラウマ)から、人は回復できるのか? それはどうやって? 実感を伴わない身体、理由のわからない不調、襲ってくる死にたい気持ち。苦しみをどうにかしたくてカウンセリングルームの扉を叩いた著者が、4年近い苦闘の末に見たものとは──。支援者とのぎりぎりのやりとりが、予想外の扉を開いていく様を描く意欲作。デビュー作『庭に埋めたものは掘り起こさなければならない』では語られなかった、もう1つの物語。 9784260062817
|
|
|
2,640円(税込)
患者の回復を支える人工呼吸器の管理とケア、この1冊で学べます!_x000D_ 人工呼吸器の役割は、直接病気を治すことではなく、病気が治るまで呼吸を保つこと。_x000D_ ──だからこそ、合併症を起こさず、回復を支える看護・ケアが重要です。合併症予防やアラーム対応など人工呼吸器の管理とケアを、患者さんの生命予後を改善する視点から解説。略語や数字ばかりで一見難解なモードと設定も、臨床で必要な知識に絞って整理されているから、しっかり頭に入ります。SNSで人気の呼吸器ドクターひつじ、初の著書! 9784260062107
|
|
|
2,640円(税込)
池谷裕二氏(脳研究者・東京大学薬学部教授)絶賛 !!_x000D_ 「基礎から最先端の話題まで、_x000D_ これほどにわかりやすく解説している本を、_x000D_ 私は見たことがありません。_x000D_ 脳を知ることは人間を知ること。_x000D_ 精神医学と脳科学の融合から、_x000D_ 心の病の理解は新たなステージへ。_x000D_ 知的興奮に満ちた講義がここに」 9784798189420
|
|
|
3,850円(税込)
「時間がない!」を味方につける戦略的仕事術_x000D_ 臨床医の仕事は日常の診療だけにとどまらず、教育、研究、学会発表、事務作業、情報発信、さらには所属組織の運営などそのタスクは尽きることがない。そんな忙しい医師の限られた時間をいかに前向きに捉え、有効活用すればよいのか。本書は、忙しいなかでも目標を達成し、アウトプットを出し続けている著者の「ライフハック(仕事術)」を余すことなく紹介する。小さな習慣の積み重ねで、自身のキャリアを大きく変えるための1冊。 9784260062435
|
|
|
2,420円(税込)
「公式テキスト」を分析して、試験に出る内容を40のLessonとしてまとめ、各Lessonの最後に、一問一答問題、実力問題と詳しい解説を掲載。_x000D_ テキストには、重要度表示や用語解説など、学習を助ける工夫が盛りだくさん。_x000D_ 取り外して使える『別冊 重要ポイント320』と、暗記に便利な赤シート付き。_x000D_ 「2級公式テキスト(改訂7版)」に完全対応!_x000D_ 元公式テキスト作成委員が監修。 9784415240169
|
|
|
3,850円(税込)
圧迫療法を学ぶ人へ 弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター資格取得のためのテキスト 9784867191194
|
|
|
4,950円(税込)
「分かりやすさ最優先」で、とことん噛み砕いて説明しました。_x000D_ この本は、できる限り分かりやすい表現で、噛み砕いて説明するように心がけました。分かりやすさを優先するために、厳密には不正確な記述になっている箇所もありますが、その点はご容赦ください。本書を通じて、皆さんのリウマチ・膠原病に対する解像度が上がって、少しでも景色が見えやすくなる助けになれればと願っています。(まえがきより) 9784784902255
|
|
|
5,720円(税込)
脳波検査に苦手意識を持つ臨床検査技師は少なくない。とっつきにくいと思われがちな脳波検査を簡明に解説し好評を博した初版から5年。改訂にあたっては、ビギナーからエキスパートまで満足できる内容を目指し、5年間で変化した用語・疾患概念等を加味しながら、初版の内容をいちから見直した。新たに脳死判定・頭蓋内脳波の章を立て、脳波波形図・イラスト・提示症例を大幅に追加した。基礎から応用まで網羅的に学べる1冊! 9784307050586
|
|
|
5,500円(税込)
もしかしてirAE?と思ったらこの本でチェック!_x000D_ 薬剤師が聞いておきたい患者問診票,緊急対応が必要な各症状(呼吸器、循環器、神経症状、消化器、皮膚、全身症状)から原因を特定するチェックリストを使って,3 stepsで見逃さない!_x000D_ 薬剤師が患者介入時に使用できる,患者・薬剤師・各診療科の医師をつなぎ,irAEや有害事象に適切な対応をするための実践的なハンドブックです._x000D_ がん専門薬剤師はもちろん,様々な合併症,既往症を抱えることの多いがん患者の処方担当するすべての人に役立つ必携書! 9784498079243
|
|
|
2,860円(税込)
●単なるハウツーではなく,「情報」とは何かを理解し,正しく扱い,必要な情報を見極め活用する能力の向上を目指す内容._x000D_ ●各項目の冒頭には授業スライド風の“Essential Point”を設け,学ぶべきエッセンスが一目瞭然._x000D_ ●生成AIの可能性と課題,サイバーセキュリティ,遠隔医療などについても解説する._x000D_ ●医療情報分野の専門教育プログラムに言及したコラムも新設し,看護学教育の最新動向も押さえた最新版. 9784263710791
|
|
|
1,650円(税込)
本書ではご自身や家族が「そろそろ介護施設へ入ったほうがいいかな」と思っている方たちへ、知っておいた方が良いこと、覚悟しなければならないこと、どこで、どのように最期を迎えるか、早めに考えて行動していくための心構えと準備をお話します。満足度の高い人生と人生の最期を迎えるための参考になればと思います。 9784865771022
|
|
|
3,740円(税込)
セルフ・コンパッションをバーンアウト(燃え尽き症候群)に適用し、21のセルフ・コンパッション・ツールを紹介した実践書。_x000D_ 世界では少なくとも労働者の4人に1人はバーンアウトしているといわれています。会社での仕事、家事、育児などでストレスが蓄積し、限界を超えて、知らず知らずのうちにバーンアウト状態になっていることがあります。バーンアウトの原因には、長時間労働や経済的問題など「人の外側」にある要因もあれば、完璧主義やワークライフバランスの不均衡など「人の内側」にある要因もあります。セルフ・コンパッションはその両方に役立ちます。_x000D_ セルフ・コンパッションがあれば、ストレスが軽減し、幸福感を得て健康になり、意欲も高まり、不安やうつになりにくいのです。本書のツールを活用すればセルフ・コンパッションが実践しやすくなります。 9784791111695
|
|
|
2,970円(税込)
WHOは世界中に蔓延る感染症をどう抑え込むのか?リンパ系フィラリア症の制圧計画を通してグローバルな視点からの闘い方を学ぶ。 9784535985490
|
|
|
1,848円(税込)
忙しい団塊ジュニア世代の方へ 「遠距離介護」の決定版です!_x000D_ 本書は、離れて暮らす「高齢の親のこれから」や「親の介護」を不安に思う方のため、Voicyやブログで大人気の工藤さんが描き下ろしたさっと読める実践ヒント集です。 9784798192000
|
|
|
3,520円(税込)
その仕事、そろそろAIに任せませんか?_x000D_ 薬剤師業務を効率化するための生成AIの具体的な使い方について、豊富な実例に沿ってわかりやすく解説した1冊。本書で紹介しているプロンプト(命令・指示)の例は、そのまま生成AIに入力して使用可能。生成AIを使ったことがない人は「こんなに便利なのか!」、普段から使っている人も「こんな使い方があったのか!」と、目からウロコの気づきが満載です。今日からの仕事にぜひ本書をお役立てください。 9784840756884
|
|
|
5,940円(税込)
最先端の研究・治療を実践する京都府立医大呼吸器内科の診断、治療選択の手法を丁寧に解説し、徹底サポート!_x000D_ 日本における死亡原因の第1位は悪性新生物であり、その中でも肺癌が最も多い状況が続いています。しかし分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬の開発により、肺癌の治療成績、特に薬物治療の成績が飛躍的に伸びてきています。一方で、これら新規薬剤の導入により個別化医療が進み、肺癌診療はより複雑化し、治療選択に悩むケースや新規治療薬の多岐にわたる有害事象対策に難渋することも増えています。_x000D_ そこで、選択した治療法を円滑に実施できるように、検査、診断、治療それぞれにエキスパートを置き、先進的な治療法の実践とそのノウハウの蓄積に取り組む京都府立医大の肺癌薬物療法について詳しく紹介しました。新たな抗がん薬の登場や薬剤の併用による新たなレジメンの開発によって、多様化し複雑性を増す臨床現場において、活用できる知見をまとめています。 9784765320696
|
|
|
3,410円(税込)
自閉スペクトラム症を抱える現役の医師が語る! 一人ひとりに合った生き方・特性に合わせた働き方のモデルとは?_x000D_ 発達障害者の多くは社会に出た際、困難に直面します。医師もそれは同じで、研修医・専攻医終了後、卒後10年ほどまで、さまざまな問題と葛藤し、つまずき、悩んでいます。そこで、発達障害当事者である著者が、内科医として働く中で、日々どのように感じ、実際にどのように適応してきたか、働き方を改善し現在の悩みとどう向き合っているか、特性に合わせた働き方のモデルとして心に寄り添う温かい内容の一冊です。 9784765320719
|
|
|
4,950円(税込)
試験に出る体表領域を1冊でしっかり学習_x000D_ 体表領域は、プローブの操作や画像を読む技術が重要で、検査士の熟練度が診断の質に大きく影響する。試験では、乳腺・甲状腺のほか、唾液腺、リンパなど基礎から応用まで幅広い知識が必要である。本書は、試験にも実際の診療にも役立つ情報をふんだんに盛り込み、難しいことを簡単に、わかりやすく解説する。 9784840488648
|
|
|
5,720円(税込)
言語聴覚士をめざす学生が失語症を学ぶ最初の教科書。指定規則改正にならい改訂_x000D_ 令和6年「言語聴覚士学校養成所指定規則」改正を踏まえ改訂。失語症臨床の理論・技術を網羅かつ体系化した標準的な教科書という大前提を堅持しつつ、今版では新たな知見を盛り込み、学生が通読できるボリュームとレベルにも心を砕き構成を刷新した。臨床実習や卒後の臨床現場の橋渡しになる事例も充実している。 9784260062237
|
|
|
3,960円(税込)
ついに出た! EP大学が贈る心電図検定対策問題集! 厳選120問で合格を勝ち取ろう!_x000D_ ついに出た! EP大学が贈る心電図検定対策問題集!_x000D_ 心電図マイスター・不整脈専門医を中心に作成し、監修はマイスターチャンネルでおなじみの新井陸先生。珠玉の120問を解いて、合格を勝ち取ろう! 9784260062596
|
|
|
7,040円(税込)
外科レジデント・専攻医のための知恵袋_x000D_ 気になるアレやコレが見開き2ページでつかめる、外科レジデント・専攻医のための知恵袋。一読・一見で要点を把握できるビジュアル重視の紙面が、忙しい外科医の仕事を助ける。病棟や手術室で役立つノウハウ、治療に関するエビデンス、自己研鑽のハックなど多様なトピックが満載。時代を経ても変わらない古典的知識から最新の知見まで、外科医生活をサバイブするための情報とヒントが詰まった一冊。これだけ知っておけば怖くない! 9784260062374
|
|
|
10,780円(税込)
匠の技を継承する──奈良医大式・足の外科の真髄_x000D_ 奈良医大・足の外科診療班が長年にわたり築いてきた手術手技のエッセンスを余すことなく公開。前方アプローチによる前方移動骨移植術を用いた足関節固定術をはじめ、試行錯誤を重ねて磨き上げた術式について、豊富な写真とイラストで紹介。各々、手術適応や術式選択、手技のコツとピットフォールも漏れなく解説。「詳しい手術記録」のように参照しやすく、明日からの手術に活用できる、教科書を超えた、現場で本当に使える手技書。 9784260054430
|
|
|
4,180円(税込)
パーキンソン病患者を当事者・生活者視点で捉え、多様な症状に対して、薬物療法だけでは解決できないその人らしい生活を再構築するための知識と技術をまとめました。_x000D_ パーキンソン病の基礎的な知識からリハビリテーションのありかた、そして臨床における作業療法士の役割、評価から介入、そして実践について述べられており、この一冊をきっかけにパーキンソン病患者に寄り添う作業療法士として、さらなる専門性を発揮することができるようになります。 9784763921550
|
|
|
4,400円(税込)
◆クリニカルリーズニングを学び、作業療法の面白さや奥深さを知ることで成長し、専門職としての価値を示そう!_x000D_ 自分自身が行っている作業療法をよりよくするためには、どうすればいいのでしょう。作業療法の臨床は、個別性が高く複雑で、その内容を説明することは難しいものです。_x000D_ 作業療法について考え、作業療法士として自分自身が行うリハビリテーションの理由を説明できるようになるために「クリニカルリーズニング」を学んでみませんか。 9784763921567
|
|
|
2,530円(税込)
肺がん治療の正しい知識と最新情報に加え、生活や仕事に関する不安に対して、専門家がQ&A形式で丁寧に解説します。Q&Aの掲載順や章構成を見直して、より読みやすい流れにしました。適切な治療を受け、肺がん治療と上手に付き合うための知識が得られます。肺がんのほか、胸膜中皮腫・胸腺腫瘍についても詳しく記載しています。前版から巻頭に掲載している肺がん治療のロードマップ、巻末の薬剤一覧・情報窓口一覧もぜひご活用ください。 9784307205030
|
|
|
3,080円(税込)
なぜエスノグラフィーが有効なのか 論文作成を通して研究の本質を学び、理解する_x000D_ なぜエスノグラフィーなのか? 急速に変化し不安定さを増す現代社会で、数値に基づく量的研究では捉えきれない個別性や多様性を明らかにし、異なる視点との対話を可能にする質的研究の意義は増すばかり。ロングセラーとして世代を超え、読み継がれてきた本書を、医療人類学の第一人者である著者が、初心者のために各Stepごとの解説を補強。指導者と書き手をともに論文完成というゴールへ導く実践ガイド、待望の第3版である。 9784260062718
|
|
|
7,040円(税込)
看護理論の現在・そして未来へ。── 次代をひらくために実践知の体系化をめざす ──_x000D_ 欧米の31人の看護理論家の業績および理論の紹介、それぞれの理論の評価を解説する待望の第3版。今改訂では、新たに日本の看護学の礎を築いた先駆者たちも紹介。理論を学び、臨床に活かし、次代の看護科学をともに築くための必携書。 9784260061513
|
|
|
3,960円(税込)
薬学管理レベルアップのための検査値 超入門!_x000D_ _x000D_ ―患者さんの検査値,薬学管理に活かせていますか?_x000D_ 臨床検査値がわかると,患者さんの体内で起こっている見えない変化も予測でき,処方監査や処方提案,副作用の早期発見などにつながります.本書は,解剖や生理の知識をもとに,検査値が示すこと,異常値が出たときに考えられる病態や検査値に影響を及ぼす薬について解説.検査値に関連した症例も充実させました._x000D_ 病態の理解や薬物治療に欠かせない,臨床検査値の知識が学べる一冊です. 9784525708016
|
|
|
3,520円(税込)
文書別の「しくじり記載例」と「模範例」で一目瞭然!_x000D_ 研修医や若手医師向けに,質の高いカルテ作成のための基本的な事項や気を付けるべきポイントなどを解説しました._x000D_ なかなか教えてもらう機会のない,紹介状を受けたとき・送るときのマナーや礼儀,病状説明や入退院時の書式,患者死亡時の書類,病歴システムで要求される記載のコツなども解説.外来や病棟,集中治療や救急の現場で,すぐに役立つ必携の書です! 9784787827241
|
|
|
4,950円(税込)
手指の疾患や障害は、直接的にその対象者の生活に大きな影響を及ぼします。そのため、治療を専門的に進めていく必要性があり、ハンドスプリントはひとつの大きなストラテジーになりうるものです。ハンドスプリントは、治癒の促進だけでなく、炎症の鎮静化、痛みの軽減に貢献することができます。また、障害された手の機能の補完や代償することによって、対象者の生活に寄り添うことも可能となります。_x000D_ 本書は、疾患解説をコンパクトにまとめ、それを受けて、必要なスプリントはなにか、作製のコツ、スプリンティングプログラム、フィッティングチェックのポイントについてわかりやすく解説してあります。手外科臨床33年の田中利和医師と、この道40年の匠の技をもつ仲木右京作業療法士だからこそ生み出すことができた、臨床現場でいま、すぐ活用できるノウハウが詰まった一冊です。 9784784902187
|
|
|
3,300円(税込)
専門基礎分野において疾病の病態・診断・治療を学ぶためのテキストシリーズ(全14冊)の脳・神経疾患編の改訂版.医師と看護師の共同編集により,看護学生に必要な知識を網羅.さまざまな症状を理解できる,診断の進め方・考え方がわかる,臨床看護に結びつく知識が得られる,の3点を重視して構成している.今改訂では各種情報を更新したほか,脳・神経疾患の治療を受ける患者への看護を概説する項目や「頭痛(症)」に関する項目を追加した. 9784524218547
|
|
|
9,900円(税込)
診断とは、病変を見極める力。未来型低侵襲治療に必須の診断学をぜひ本書で!上部消化管(咽頭・食道・胃・十二指腸)、下部消化管(小腸・大腸)の症例について内視鏡画像と病理画像で、臨床/病理の両サイドから診断、解説。 9784911108901
|
|
|
3,190円(税込)
看護の分野でもDXやAIの活用がカリキュラムに適用され、情報の正しい取り扱いがますます重要となった。本書は、病院実習と電子カルテ、看護情報・個人情報の扱い方に着目し、看護職と情報活用について多くの図例により解説した。 9784320065062
|
|
|
3,740円(税込)
大学・専門学校で初めて生物学を学ぶ人向けの定番教科書.生物学の歴史から細胞の構造や機能,発生・免疫・神経系,生物の進化と多様性まで,生物学/生命科学の基本が無理なく身につく.今回の改訂では,エピジェネティクスや生物時計の解説を新たに追加.さらに細胞小器官や筋細胞の顕微鏡写真も加え,より理解しやすくなりました.自主学習に役立つ章末問題ほか,紙でαヘリックスをつくるなど手を動かして学ぶ演習も充実. 9784758121859
|
|
|
6,600円(税込)
全ての理学療法士に工藤慎太郎先生が送る「王道」の理学療法.科学的根拠と臨床知を余すことなく盛り込み,症例に応じた最適な治療を提供するための知識と技術を伝授します.解剖学・運動学に基づいて病態を俯瞰的に捉え,徒手療法・運動療法・物理療法を駆使し,思い描いていた通りの治療効果を得られるようになる!_x000D_ _x000D_ 目次 9784758110105
|
|
|
5,940円(税込)
苦手意識をもちやすい歩行のバイオメカニクスを豊富なイラストでわかりやすく解説.運動器疾患の異常歩行について,歩容分析から臨床推論,治療戦略まで体系的に学べる一冊.歩行をより定量的に評価する手法も紹介! 9784758110099
|
|
|
6,930円(税込)
冠攣縮に関する新たな疾患概念である「冠動脈閉塞を伴わない心筋梗塞(MINOCA)」「冠動脈閉塞を伴わない心筋虚血(INOCA)」。日本循環器学会ガイドラインに追加されたほか,欧州心臓病学会や米国心臓協会のガイドライン・ステートメントが発表されるなど,国内外で関心が高まっている。_x000D_ 本書はMINOCA/INOCAを体系的に解説した本邦初の書籍。第一線で臨床・研究・教育に携わる循環器内科医が結集し,概念だけでなく,個別症例も紹介しつつわかりやすく解説している。 9784784914005
|
|