カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 
医療に携わる方でなかなか書店に出向けない忙しい方のために、デスクからの注文を可能にしました。
新刊を中心に入荷次第、順次更新していきます。
公費の見積り・納品・請求書、領収書の必要な場合も、対応させていただきます。

営業時間の変更

2018年2月1日より営業時間を変更させていただきます。
平日、月曜日~金曜日 10:00~18:00
土・日・祝祭日 休業
よろしくお願いいたします。

奈良県内の病・医院にお勤めの方。

奈良県内の病院・医院のご勤務の方は、無料で配達いたします。

(ご自宅の場合は、送料が発生します。\20,000以上は無料)

ご注文は、HP上部右側にある「お問い合わせ」のボタンをクリックして下さい。

見計い(内容を確認してから購入)も受け付けておりますので、ご希望の方は、「見計い希望」とご記入ください。

お知らせ

  • 12月2日  9点 新刊をアップしました。
  • 11月30日  15点 新刊をアップしました。
  • 11月29日  28点 新刊をアップしました。
  • *******≪ニュース≫*****
    売店移転のおしらせ!
     令和2年5月7日より奈良医大の厳橿会館に店舗を移転しました。
    以前に栗田書店が有ったところです。
     これからもよろしくお願いいたします。

お送りについて

通常は、宅急便にて送本いたしますが、1冊の場合は、メール便も可能です(厚さ2CMまで)。メール便ですと送料がお安くなりますが、日数が4~6日ぐらいかかります。メール便 (\500) ご希望の際は、ご注文のメッセージの欄にご記入ください。

検索の中にほしい本がない!

ホームページ上にほしい商品がない場合は、上部のバーにあります「お問い合わせ」の方からメールで、タイトル・出版社、お名前、アドレス等お書きの上、お申し込みください。 当ホームページは、新刊がメインで、これからどんどん増やしていきたいと考えています。

新着商品

ER虎の巻 ピットフォールから学ぶ救急診療の要 NEW

5,280円(税込)
救急現場の「どうしよう?」と「やばい!」をクリアできる!
救急外来や当直で出会うよくある疾患・症状ごとに必須知識とピットフォール回避術を解説.専門研修医・若手医師が真っ先におさえておくべき診断・治療・患者管理に重要なポイントを1冊でマスターできる!ガイドラインには書かれていない,エキスパートの+αの思考を学べる,楽しく読んでレベルアップできる新しい必読書. 9784498166585

ER・ICU 300のくすり NEW

4,180円(税込)
必要なことに絞った正確な情報で,ネット検索よりも便利なハンドブック!
情報も,薬も,多いほどいいわけではない.1秒を争う救急現場で欲しいのは,細かい薬理作用や化学式ではなく,どの薬を第1選択にするのか,注意するべき副作用は何か,どのように処方すればいいのか.限られた時間軸で,冷静にしっかりと考えて,処方行動につなぐための情報だけをまとめた,者の救命と症状緩和に直結する,“現実の使用“のための1冊. 9784498166561

2024年看護師国家試験必修問題ファイナルチェック360問 NEW

2,090円(税込)
第113回看護師国家試験完全対応! 絶対に落とせない必修問題をオリジナル予想問題360問でファイナルチェック! 設問ごとの詳細な解説でこれまでの勉強の知識をしっかりチェックできる.合格を確実にする必修対策の決定版! 9784055100434

イラストでわかる 特性別 発達障害の子にはこう見えている NEW

1,540円(税込)
近年、発達障害の研究が進むにつれ、それが先天的な「特性」であり、治療すべき「病気」ではないことが明らかになりました。そして従来のマニュアル的な対応よりも、個々の特性に合わせた対応こそが大切だとわかったのです。本書は、発達障害の子を「からだ」「こころ」「まなび」の特性別に分類し、それぞれの特性に合わせた対応法をイラスト付きでわかりやすく解説します。本人視点で見ることで、問題行動の原因と対応法がよくわかります! 9784798071114

イル・コミュニケーション? 余命5年のラッパーが病気を哲学する NEW

2,200円(税込)
余命5年のラッパーがHIPHOPと古今東西の思想をつなぎ、
「病気とは、生きるとは何か?」を問う
若くして脳梗塞と糖尿病、腎不全を発症し、片目の視力も失い、医師から余命5年の宣告を受けたラッパーの著者。本書は激動の人生を送る著者がライフストーリーを語るとともに、自身の生きる原動力となったHIPHOPと古今東西の思想を紹介する。
さらに、「自分自身について、人生について、社会について、世界について、僕は病気をしていなかったらこんなに考えることはなかっただろう」と語る著者が独自の病気との付き合い方(イル・コミュニケーション)と乱世の生き抜き方を提示する。著者の語りが読者の固定観念を壊し、社会と概念の外部へと誘う。 9784897754710

山のメディスン? 弱さをゆるし、生きる力をつむぐ NEW

2,200円(税込)
メディスンとは英語で「医学、医療、医術、薬、魔法、治す、通過儀礼」
山岳医療に携わり、山に魅了された著者が辿り着いた山の思索の到達点
病院にアートの手法を応用するなど、多方面での活動を展開し、注目を集める医師である著者は、「生きていくうえで大切なこと、かけがえのないことのすべてを山から学んだ」と語る。
本書は、心身の不調に悩まされていた著者の学生時代や大学時代の山との出会い、山岳部でのエピソードを紹介するとともに、長年の登山や山岳診療所での経験などを通して深めた著者独自の思索の数々を「メディスン」をキーワードに展開する。また、巻末には山岳診療所所長や山岳部監督を務めた著者独自の登山テクニックと救急医療のABCを解説。登山愛好家・自然を愛する人に読んでほしい現代版『山のパンセ』 9784897754727

図解でわかる臨床心理学 NEW

2,420円(税込)
臨床心理学の知識が網羅的にわかる超入門書。SNSカウンセリングなど最新アプローチを含む39の心理療法から臨床心理学の支援対象である疾患や社会課題、心理検査の方法、カウンセリングの実際まで図やイラストでわかりやすく解説した。臨床心理学を学ぶあらゆる人におすすめ。 9784805889596

研修医・総合診療医のための 精神科ファーストタッチ NEW

3,740円(税込)
精神疾患への向き合いかたに迷子になっているすべての研修医へ。せん妄や抑うつなどの精神症状を一度でも診たことがある人なら知っておきたい診断・治療のエッセンスをまとめました。重要なポイントにしぼって、スタンダードな治療のながれをぎゅっと解説。数値・画像でとらえづらい疾患・症状でも、パッと引いてすぐに実践できます。さらに、よく使われる向精神薬の適応症や適用外使用がサッと確認できる一覧表付き! コンパクトながら、疾患・薬・副作用を網羅的にカバーした万能な1冊です。 9784840755474

認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで 第3版 NEW

4,950円(税込)
本書は世界各国語に翻訳され、現場で認知行動療法を実践する人々から高く評価されている教科書であり、日本の認知行動療法の発展にも大きく貢献してきた。第3版では、認知モデルによって行われる治療に、さまざまな心理療法の技法を幅広く取り入れ、例えばアクセプタンス&コミットメント・セラピー、弁証法的行動療法、マインドフルネスに基づく認知療法などによる重要な介入方法を提供する。また本療法の基盤の一つとして、「リカバリー」および「ストレングス」への志向をも強調しており、認知行動療法の第一人者による臨床経験から作り上げられた、認知行動療法を学ぶ人にとっての決定版ガイドである。 9784791111237

障害者雇用で幸せになる方法 もにす認定5社の企業戦略 NEW

2,200円(税込)
障害の有無にかかわらず「ともにすすむ」未来のために
ダイバーシティ経営をすすめるためのヒントが満載。
「法定雇用率が気になるけど、小規模な我が社では難しい」と、障害者雇用を先送りしていませんか。
本書では、いち早く障害者雇用に取り組んできた5社の多様な実例を紹介。
さらに、中小企業向けの認定制度である「もにす認定」について、成り立ちや意義、申請方法などを解説します。
多様性に富む職場づくりをすすめるためのヒントが満載です。 9784910372341

安楽死を考えるために 思いやりモデルとリベラルモデルの各国比較 NEW

2,860円(税込)
安楽死法をもつ国が増え〔オランダ(2002)、ベルギー(2002)、ルクセンブルク(2009)、コロンビア(2015)、カナダ(2016)、ニュージーランド(2021)スペイン(2021)等〕、また自死支援を法律で許容する国も増え〔スイス(1942)、アメリカのオレゴン州(1997)などの各州、オーストラリアのビクトリア州 (2019)および各州、ドイツ(2020)、オーストリア(2022)等〕る中、本書では、これらの国の安楽死法の内容を分析することを通じて、安楽死法を基礎づけている「人間の権利」、さらにはその権利の根底にある道徳原則を抽出し世界の「安楽死」の法・原理の鳥瞰図を描き出すことによって、我が国の安楽死法議論へのたいへん有益な情報を提供する。 9784621308660

放射線技術学シリーズ? 放射化学 改訂4版 NEW

5,280円(税込)
定番テキストが最新の国家試験問題・文献を採り入れて,充実の改訂!
診療放射線技師の国家試験対策、全国の大学・専門学校の放射線技術科の講義に対応した教科書シリーズの一巻です。本書は、多くの放射線技術科で講義がもたれている放射化学の定番教科書の改訂版です。
改訂にあたり、図表・データの刷新、記述が難しいと思われる箇所の改善、最近の国家試験の問題を演習問題に取込むものとし、今まで以上に使いやすい教科書となっています。 9784274231261

PT・OTビジュアルテキスト専門基礎 解剖学 第2版 NEW

6,380円(税込)
運動器系を中心とした解剖学をPT・OT目線で丁寧に解説.第2版では令和6年版の国家試験出題基準に対応.筋触察や章末問題も追加し,さらに学びやすく.解剖学の基礎を学び直したい医療従事者にもオススメ. 9784758114363

看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図実践ワークブック 読み取り練習帳 NEW

1,760円(税込)
「もう少し難しい心電図を勉強したい」「もっとたくさんの心電図を判読してみたい」という読者の声に背中を押され、モニター心電図のトレーニングブックを作りました! 本書は、モニター心電図から46の症例を読み取り、判読ルーチンに沿ったチェックリストを記入し、疾患名を判断する読み取り練習帳です。解説パートでは「どこに注意し、どのように思考して心電図を判断するか」を解説するので、自分自身で答えを導き出せるようになります。 9784798069135

新OS NEXUS No.8 股関節の再建手術 NEW

12,100円(税込)
「専攻医が経験すべき手術」を全20巻でほぼ網羅。メインの特集項目に加えて,手技の理解を深める解剖学的知識を示した「Anatomy Key Point」や,知っておくと有用な基本的手術・治療手技の紹介も毎号掲載し,専攻医として必要なスキルを漏れなくカバーできるシリーズ構成となっている。さらに前シリーズからの特徴である豊富な画像と精密なイラストに加えて今シーズンではストリーミング動画も配信し,静止画では伝わりづらい部分もよくわかる!
No. 8では股関節の再建手術を取り上げ,マスターしておきたい基本手技を解説する。 9784758321587

こういうことだったのか!!CHDF・ECUM・PEトータルマネジメント NEW

2,750円(税込)
「どうすれば急性期血液浄化を安定的に運転できるのか?」そのコツと知識を詰め込んだ.
血液浄化は威力のある治療方法である.一方で侵襲的であり,一見するとその複雑さに苦手意識を持つ者も多い.だからこそ,表面上の知識ではなく仕組みからしっかり学び,強みと弱みを理解する必要がある.本書は,「どうすれば急性期血液浄化を安定的に運転できるのか?」をテーマに,読者が思うだろう疑問にも丁寧に答えている.正しく,かつ大元の知識を身に付け,最大限のパフォーマンスを発揮するのに役立つ1冊である. 9784498166622

救急外来Controversy NEW

5,720円(税込)
「専門分野」などと言ってられない救急外来で闘うあなたのための1冊!
外傷も感染症も眼科の知識も必要な救急で闘うために
領域問わず救急外来でよく遭遇する疾患の必須知識×エキスパートの実践×エビデンスで日々のルーチンが生まれ変わる!
教科書通りにいかない臨床現場での悩みに対処するエキスパートの技が満載.研修医にも,現場で活躍中の救急医にも最適な1冊. 9784498166646

ストレングスに着目した精神看護学 <基礎編> NEW

3,300円(税込)
昨今,精神看護の目的が変化してきたのは,精神医療が入院中心から地域・在宅医療へ変化してきたこと,脳科学の進歩により精神疾患の病態が少しずつ解明されてきたことが背景にあります。精神看護を担う看護師は,精神障害のある人を正しく理解し,多くの人が誤解したり,偏見をもったりしないように正しい情報を発信する役割があります。本シリーズの〈基礎編〉では基礎的な知識や精神看護の考え方について述べ,次巻の〈関連図を用いた事例展開〉では,脳科学の発展から解明された精神医学の最新の知見に基づき,精神疾患の病態の解説,事例に基づき,事例のストレングスに着目し,具体的なリカバリーを促進する援助について述べています。 9784862940735

小児眼科 診療実践マニュアル NEW

10,230円(税込)
子どもを診療するにあたり,一般眼科医にとって必要な検査・疾患の知識を1冊にまとめました。
17の眼疾患・病態を取り上げ,疾患概要・機序から検査の進め方,鑑別診断の要点,治療,家族への配慮まで,診療における一連の流れをわかりやすく解説。普段なかなか知ることができない,専門医療機関で行っている高度な診療内容についても触れています。
日々,現場で診療にあたるエキスパートたちが,経験の中で培った小児特有の診療のコツや家族説明の工夫をふんだんに紹介。
子どもの眼疾患の早期発見・早期治療への結びつけにお役立て下さい。 9784784973590

PT・OTのための脳卒中に対する臨床上肢機能アプローチ NEW

4,620円(税込)
弛緩、強い痙性、失調症や肩の痛み…….多くの脳卒中患者が上肢機能の症状に苦しんでいます.本書はそのような患者の治療に役立てるべく,全国の臨床家が培った知識と実践を結集して完成しました.臨場感ある治療場面の写真も豊富に掲載し,この一冊で症状別にアプローチのポイントが理解できます.明日からの臨床に活かしていただきたい1冊! 9784895907965

発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた NEW

1,892円(税込)
小学校低学年の子を持つ保護者にせひ知ってもらいたい、その子に合わせた学び方や、学校生活の中で得意を生かして将来の自立に結びつける学習環境の作り方をイラスト図解で紹介。 9784309293530

よくわかる肢体不自由教育 第2版 NEW

2,750円(税込)
本書は、特別支援教育に携わる現職教師はもとより、教職を志望する学生を対象に、特別支援教育全体を視野に入れつつ、肢体不自由教育の本質と先導性をわかりやすく示す。肢体不自由の定義やアセスメントの方法と活用、また肢体不自由教育の歴史や制度の変遷、さらに授業づくりや専門性等など、肢体不自由教育を取り巻く重要トピックを網羅したテキストの改訂版。
[ここがポイント]
◎ 肢体不自由教育を取り巻く重要なトピックを網羅し、教科の指導や自立活動の指導など具体的な授業づくりについてもわかりやすく提示
◎ 教師を目指す学生や、現職教員の学び直しにも最適
◎ 特別支援学校学習指導要領及び小学校学習指導要領等の改訂、そして最新の施策を踏まえた加筆修正をくわえた改訂版 9784623094837

世界の社会福祉年鑑2023 第23集 2024年度版 NEW

16,500円(税込)
2023年版の特集は「宗教と社会福祉」

世界各国の社会福祉の動向を豊富なデータを交えて紹介。
制度・政策に加え、高齢者・障害者・児童・女性など属性別の動向もわかる。
2023年版の特集は「宗教と社会福祉」。キリスト教、イスラム教,ヒンドゥー教、仏教・・・社会福祉はその成り立ちから宗教と深い関わりがある。
福祉が宗教的「施し」から社会保障として制度化された現代社会において「宗教的なもの」が社会福祉にどのような示唆を与えるのかを検証する。 9784845118571

診療放射線学辞典 第2版 NEW

19,800円(税込)
放射線診療業務や学習に必須の情報
25400項目をサポート
診療放射線分野の広範囲な領域を簡素にずばりと解説。
診療画像検査にかかわる基礎から臨床分野はもとより、放射線に関連する物理、計測、生物、管理などの分野を、解剖図譜、臨床画像、撮影ポジショニング、その他の図表などを豊富に掲載し、わかりやすく解説。
付録:索引検索用PDFファイルが入手できるURL付き。 9784860031466

リッピンコットシリーズ イラストレイテッド生化学 原書8版 NEW

8,800円(税込)
世界的に評価の高い「Lippincott(R) Illustrated Reviews」シリーズの生化学テキスト最新版を完訳。
・フルカラーの美しくわかりやすい図版と各章末の概念図により、生化学の複雑な機構・概念を視覚的に理解できる。
・新たに設けられた「臨床応用」コラムと巻末の「付録:臨床症例」は、基礎と臨床を結びつけ、臨床現場で生化学的知識を応用する力・視点を養うために役立つ。
・章末の「学習問題」もさらに充実。多肢選択式問題・記述式問題により、記憶と理解度を確かめることができ、論理的思考力も身につく。
・簡潔な文章と豊富な図版により、生化学全体の膨大な知識をコンパクトにまとめた。
・定期試験、共用試験、各種国家試験(医師/歯科医師/薬剤師/看護師など)対策にも有用。 9784621308523

麻酔科研修 実況中継! 第5巻 術後・ペインクリニック・緩和医療での痛み治療編 NEW

3,080円(税込)
術後鎮痛・ペインクリニック・緩和医療での痛み治療の基本がわかる好評シリーズの最終巻.
研修での指導医のレクチャーをその場で受けているかのように麻酔科領域の基本がわかる好評シリーズの最終巻.本書ではまず術後鎮痛を研修医にもなじみ深い術中管理との対比を通じて理解し,さらにそれらと痛み治療の考え方が共通する部分も多いペインクリニック・緩和医療のイメージを促進させる.様々な病態の痛みのメカニズムとその治療法を解説し,それぞれの痛み治療に対するアプローチを積み上げる助けとなる一冊. 9784498055520

医師の働き方改革 完全解説 NEW

4,840円(税込)
「医師の働き方改革」に取り組むすべての関係者にとっての必携書。
2024年4月の法律施行までに必要な対応を徹底解説します。
「医師の働き方改革」に関する法令の施行が2024年4月に迫る中、医師・医療機関にはどのような対応が求められているのか──。厚生労働省で医師の働き方改革の施策に携わった弁護士を筆頭に、医療法務・労働法務に精通する弁護士陣が、時間外労働の上限規制や特例水準の指定、医師に関係する労働時間制度や宿日直許可、面接指導や勤務間インターバル、医師労働時間短縮計画、タスクシフト・シェアなど、医師の働き方改革に関する最新の法令解釈や実務運用について徹底解説します。 9784296203765

リハベーシック 生化学・栄養学 第2版 NEW

2,970円(税込)
●教養・基礎科目から専門科目へつなげるPT・OT・ST向けの好評テキストシリーズ,待望の改訂!
●リハ学生のために「生化学」「栄養学」の専門家がわかりやすく書き下ろした入門テキスト
●【講義1コマで学ぶテーマ4つ】×【各テーマ見開き2頁】=【1コマ合計8頁】
●授業に適したコンパクトなボリュームで解説し,要点をしっかり学習できる
●改正指定規則で必修化された「栄養学」に生化学をあわせ,リハに不可欠な身体内の物質の反応や栄養状態の知識を解説! 9784263267561

くすりがわかる 作用機序×使い方×観察・ケア NEW

3,960円(税込)
薬の作用機序とケアがつながる,だからわかる!
作用機序をはじめとする特徴,選び方や使い方のポイント,観察・ケアの3つの構成で薬を解説.
作用機序を知ることで,薬の特徴や使い方がしっかり理解できる.特徴や使い方がわかると,根拠をもったケアにつながる.
はじめて薬理学にふれる学生から,薬を学び直したい臨床現場のベテランまで,薬のことを知りたいすべての人におすすめする1冊.オールカラー. 9784525500719

New Simple Step 公衆衛生 第2版 NEW

7,150円(税込)
●3年ぶりの改訂。新型コロナウイルスの流行による世の中の変化や、平成27年の人口モデルを用いた年齢調整死亡率など、内容が大きく変わりました。
●圧倒的な情報量でしっかり、確実に学びたい学生にお勧めです。 9784883789313

最新主要文献とガイドラインでみる 呼吸器内科学レビュー 2024-’25 NEW

14,300円(税込)
呼吸器分野のエキスパートによって厳選された、直近2年間を中心に国内外で発表された最新文献のレビューです。広く呼吸器内科関連の最近のトピックスを把握でき、呼吸器内科専門医だけでなく、専門医を目指す方にも必携の1冊です。 9784883784769

食物アレルギービジュアルブック2023 NEW

2,750円(税込)
本書は、『食物アレルギー診療ガイドライン2021』と『食物アレルギーハンドブック2018』を踏まえて、一般社団法人日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会により作成されました。医師や小児アレルギーエデュケーターなどが、日々の診療や食物アレルギーに関する講習などに使用できる「スライド(図表)+簡潔な解説」で構成されています。診療ガイドラインに準拠した情報が、一般の方や患者さんなどに広く伝わっていくことが本書の目的です。栄養教諭や養護教諭が校内で研修会を行う場合や、食品・飲食関連企業の教育担当者が社員教育を行う場合、管理栄養士や教職員・保育士の養成校で教官が講義を行う場合などでも活用していただきたいと考えています。カラーイラストを配し、食物アレルギーについて簡潔にまとめた本書をぜひお役立てください。 9784877942298

小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2023 NEW

5,720円(税込)
わが国では、治療薬の開発と普及に伴って小児喘息の入院数や喘息死は減少しました。しかし、有病率は依然として高く、不十分な管理により容易に重症化してしまいます。本書の目的は、わが国における小児喘息の標準的な治療・管理方法を提示し、喘息児のQOL を改善させるために必要な情報を医療者に提供することです。前版である2020年版などを踏まえて、2023年版(JPGL2023)では次の点などを変更しました。
・新たに2つのクリニカルクエスチョンを採用しました(「小児喘息患者の長期管理において、自宅のダニアレルゲン対策は有用か?」「乳幼児のウイルス感染による初回喘鳴の治療に、ステロイド薬は有用か?」)。
・病態や疫学の最新の知見がわかるテキストブックとしての役割(第2章、第3章)と、実践的なガイドラインとしての役割(第4章以降)が区別できるように章立てを再編しました。
・診療の場で参照されやすいように、喘息の急性増悪(発作)に関わる危険因子とその対策を第6章として別途記載しました。
・添付文書の変更などを踏まえて、5歳以下の追加治療に吸入ステロイド薬/長時間作用性吸入β?刺激薬配合剤(ICS/LABA)を加えました。また、6~15歳においては、治療ステップ3と4でのICS/LABAの位置づけを変更しました。その他、生物学的製剤に関する記述も増やしました。
・患者との共同意思決定(shared decision making)のプロセスの明示や、吸入補助具であるスペーサーに求められる要件や課題についての記載など、長期管理に関わる記述を増やしました。
・用語を整備しました〔運動誘発気管支収縮(exercise- inducedbronchoconstriction, EIB)、誘発性喉頭閉塞症(inducible laryngealobstruction, ILO)〕。 9784877942304

クロザビン ハンドブック NEW

5,500円(税込)
クロザピンは統合失調症患者に対する画期的な治療薬として1988年に初めて公表され、30年以上にわたりその効果を発揮してきた。しかし未だに多くの患者がこの治療を受けられていない現状がある。本書は、FDAによる新しいガイドラインや副作用への対応策に焦点を当て、クロザピンの有用性を再評価し、臨床医の教育とサポートの必要性を強調した実践的なハンドブックである。治療抵抗性統合失調症に対するその効果を最大限に活用するための方法を提供する。統合失調症臨床への情熱を持つすべての方へ贈る必読の書。 9784791111220

がん患者の意思決定支援 成功の秘訣 実践編 NEW

2,420円(税込)
哲学と医療行動経済学という多方面の知識を用いてがん患者の意思決定支援を解説した前著は,その難しさの要因を紐解き,解決の糸口を紹介して好評を博した.本書は,その待望の「実践編」である.医療者と患者側の誤解と心理を,7つの物語をベースに検証し,成功の秘訣を語っている.各物語には意思決定支援に必要な知識が散りばめられており,
自然に大事なことが頭に入るように工夫した.楽しく学べる新たなかたちの実践書だ. 9784498022942

脊椎脊髄・神経筋の神経症候学の基本 NEW

11,000円(税込)
「脊椎脊髄ジャーナル」で最速完売の特集号をアップデート&新規10項目を追加!
本書では、関連各科を志そうと考える初期・後期研修医、あるいは各科の専門医受験前後の若い医師を対象に、expertから脊椎脊髄疾患の病歴聴取・診察のtipsをわかりやすく解説した。各論では実際に誤診しやすい疾患について実例を挙げながら論じた。 9784895907842

広汎子宮全摘術を紐解く NEW

3,850円(税込)
手術を普遍的に安全に行うための地図である骨盤解剖を徹底的に解説!
すべての婦人科手術の上達につながる,膜,腔,層と子宮・直腸・泌尿器系のコンパートメントがよくわかる!
臨床と解剖をつなぎ,より安全で根治性の高い腹腔鏡下広汎子宮全摘術をマスターするための1冊 9784498160521

超音波による乳がん検診の手引き 改訂第2版 NEW

3,300円(税込)
日本乳癌検診学会編集による,被曝や侵襲のない乳房超音波検査をより安全で確実に実施・普及させるための手引きの改訂版.今改訂では,関連学会の定めた要精検基準を踏まえ実臨床で遭遇する画像所見を豊富に提示して解説.検診に携わる臨床検査技師・超音波検査士ならびに医師に役立つ記載が大きく拡充されている. 9784524204564

ページトップへ